健育から 自立への道
12月のメニュー紹介
みなさんこんにちは。
緊急事態宣言の再発令を受け、説明会やオープンキャンパスが中止になり、明るいニュースが少ない毎日でこまってしまいますね。しかし、そんなときだからこそ、日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることが大切です。「医食同源」という言葉がありますが、健康第一の世の中です!!
それでは、12月のメニューをご紹介いたします。
千草(ちぐさ、ちくさ)とは、いろいろな草を意味する言葉です。
「千草焼き」とは一般的に、いろいろな具材を入れた卵焼きになります。最近では、いろいろな具材を入れてアレンジされた千草焼きも多いです。健育の千草焼きは、だし汁がジューシーでふわふわ卵&野菜の歯ごたえが絶妙です。もちろんごはんとの相性もばっちりです。
ビーフストロガノフは、ロシアの代表的なメイン料理。
トマトソースやデミグラスソースを加えるなどいろいろな形のアレンジもありますが、牛肉をサワークリームで煮たものが定番です。健育では、サワークリームの代わりに水切りヨーグルトが入っております。そして、ターメリックライスでいただきます。
ターメリックとバターの香りが食欲をそそり、クリスマスイブに生徒たちの思い出に残る豪華なランチになりました。栄養士さんの優しいお心遣いに感謝ですね。ありがとうございます。
健育の給食で魚が食べられるようになったというお話は、これまでご紹介しております。
魚嫌いも魚好きにさせてしまう、このスーパー奥義は健育が誇る栄養士さんしかできませぬ。ハーブは、健育で採れたものを使用しております。ちなみに私もよく拝借しております。
1月は、七草のスープや鏡開きのおもちもランチでいただきました。
ランチを通じて七草や鏡開きの意味を学ぶ、食育の観点も大切です。
改めまして、今年もよろしくお願い申し上げます。
最新記事
アーカイブ
最新情報
| NEWS | 2025/10/27 |
| ・中学1年生保護者対象の説明会につきまして、席数を増加いたしました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 |
|
| NEWS | 2025/10/20 |
| ・中学1・2年生保護者対象の説明会日程を掲載しました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 |
|
| BLOG | 2025/10/15 |
| 外出活動・宿泊体験のご紹介 ~その④~ |
|
| BLOG | 2025/10/15 |
| 宿泊体験 ~その④~(おまけの写真) |
|
| BLOG | 2025/09/11 |
| ① 竣工10周年記念祭~「 K-Fes 」 |
|
| BLOG | 2025/09/11 |
| ② フランクフルト(健育祭実行委員会) |
|
| BLOG | 2025/09/11 |
| ③ 的あて&かき氷(スポーツ委員会) |
|
| BLOG | 2025/09/11 |
| ④ しおり&ブックカバー作り(図書委員会)⑤イラストクイズ(掲示物委員会) |
|
| 最新情報 全件表示 | |
スケジュール
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
| イベントスケジュール詳細 >> |

